脱力ソロジー の日記
-
またいつか
2016.02.19
-
もうすぐ春です。まだ寒いですが、少しずつ外が華やいで
いく、すがすがしい季節に入ってきました。そんな中、皆さま
に、さびしいお知らせがあります。
此の度、2月末をもちまして、当サロンは、無期限休業に
入り、い…

-
「もったいない」はどこへやら…
2016.02.09
-
先月、廃棄食品横流し問題が注目を集めました。
メディアで頻繁に取り上げられ、様々な事が報じ
られた中で、自分がものすごく気になった点が一点
ありました。それは、日本国内の食品の総廃棄量は、
世界で1,2位を争…

-
オリンピックとおたふく風邪
2016.01.30
-
しっかりと冷え込み、やっと?本格的な寒さになりました。
年始辺りまで暖冬傾向で、スキー場に雪が足りない等
とニュースが報じていたかと思いきや、急に一転して
奄美地方にまでみぞれが降るような大寒波がやってきて…

-
苦が去る年!?
2016.01.05
-
あけましておめでとうございます。
2016年になりました。
今年は、近年まれにみる暖かい年末年始でしたが、
皆様、どのように過ごされたでしょうか?
自分は、些細な偶然が重なったこともあり、今までとは
違う、行っ…

-
気がつけば年末で…
2015.12.24
-
あと一週間程で、今年も終わりです。
今冬は、暖冬傾向が強く、雪不足でスキー場に雪が
なかったり、野菜が育ち過ぎて、大根や白菜が肥大化
したり、異常な状態が続いているようです。寒くないという
意味では、有難い事…

-
上から読んでも下から読んでも
2015.12.15
-
12月22日(火)は、冬至です。一年で一番昼が短く夜が長い
日です。この日の決まり事といえば、かぼちゃを食べることと、
”ゆず湯”に入ることです。”ん”が二度つく食べ物を食べると
良い、とも言われていて、こ…

-
寒さと格闘してでも見たいもの
2015.12.07
-
今月15日(火)に、天体ショーがあります。
それは、三大流星群の一つに数えられる「ふたご座流星群」
です。今年は、空の明るさ等の条件が良く、観測に適した機会
なんだそうです。ですが、いくら好条件とはいえ、当…

-
続・ジョコビッチ選手の強さの秘密
2015.11.30
-
前回、プロテニス選手のノバク・ジョコビッチ選手の
強さの秘密について書かれた、食事法の本に触れま
したが、今回は、その続きです。
ジョコビッチ選手の食事法のキーワードが、”グルテン
フリー”で、彼は、著書によ…

-
ジョコビッチ選手の強さの秘密
2015.11.21
-
ただ今、「バークレイATPワールドツアー・ファイナルズ」
が行われていて、夜遅い時間にテレビで生中継されています。
何の事かと言うと、プロテニスの大会で、上位8人の選手
だけが出場できるレベルの高い大会です…

-
11月もお月見ができるかも
2015.11.15
-
今年のお月見はもう終わった、と思っている方、
実は、11月にもお月見の行事があります。
「十日夜」といって、今年最後のお月見になります。
2015年は、11月21日(土)なんだそうです。自分も
つい最近まで知…
